スポンサーリンク

東芝スリムエアーの蛍光灯照明をLED化してみた!

生活

11年前に購入したシーリングファンライトの「東芝 スリムエアー」のライト部分が壊れてしまいました。今回は、これを市販のLEDシーリングライトに交換してみました!

「東芝 スリムエアー」はシーリングファンに白熱電球ではなく丸形蛍光灯が付いた、当時珍しい商品でした。シーリングファンと専用照明のセットで3万円くらいしたと思います。品番を載せておきます。

TOSHIBA SLIMAIR
シーリングファン(IPH-9000)
シーリングファン専用照明(FVH98720CF)

ファンは正常に動くのですが、照明が点かなくなってしまいました。蛍光灯が切れたのではなく点灯回路が壊れてしまったようです。照明だけ交換したいのですが既に販売終了。専用照明ゆえに取り付け部が特殊で、一般的な照明が取り付けられません。

そこで、市販のLEDシーリングライトを取り付けられないかと悪戦苦闘し、なんとか成功しましたので紹介したいと思います。

下の写真は専用照明を外したところです。ファンとライトの接続部はこんな風に、2本のだるまネジが付いています。他にネジが2つ見えますが、これが重要なんです!

黒いスポンジを外したところです。スポンジは両面テープで付いてました。

ここにフル引掛ローゼット(WG6005W)を取り付けます。照明を取り付ける金具で、本来は天井に取り付けるものです。

フル引掛ローゼットの裏の金具を取り外したところです。

この金具がシーリングファンに付いてた2本のネジで固定できるのです!引掛ローゼットが付けば、そこに一般的な照明が取り付けられます。

次に配線を考えます。感電しないように、壁スイッチをOFFにして下さい。リモコンでファンをONにしても回らない事を確認してから作業してください。

僕はテスターを持っているので、一応、配線の接地側を確認してみました。コネクタの丸みがある方が接地側となっていました。照明側にその区別が無いものもあるので、あまり気にしなくてもいいかもしれません。(アイリスオーヤマのLEDシーリングライト「CL8DL-5.0」は接地側の区別がありませんでした。)

シーリングファンから伸びているコードを根元で止めているプラスチック製のストッパーを取り外します。側面の3つのネジを外すと、底面のフタみたいなのが取れます。裏から矢印の部分を両側から摘まむように押さえると、ストッパーを下へ押し抜く事ができます。

あとは、下の写真の部分をニッパーとかで破壊してストッパーをコードから外して下さい。

ストッパーを外したら、蓋を元通りに、3本のネジで止めます。コードを5cm残して切断し、1cmくらい被服を剥き、銅線を指で捻ってまとめます。写真ではHOT側(接地側の逆側)に赤マジックを塗ってます。くれぐれも、壁スイッチがOFFであることを確認してから作業してください。ONだと感電しますから。

このコードを引掛ローゼットの端子穴に突っ込むのですが、このままだと柔らかすぎて挿入できません。そこで、フェルール端子というものを使います。

僕は、Amazonで圧着プライヤーとフェルール端子のセットを \1699 で買いました。

おそらく今回しか使いませんが、シーリングファンを買い替える事を考えると安いものです。フェルール端子は黄色の(E1008)がピッタリでした。

圧着プライヤーの使い方は簡単ですが、初めて使う方は余ったコードを使って練習しましょう。

フェルール端子に被服を剥いたコード通します。

圧着プライヤーの四角い穴にフェルール端子のパイプ部分を入れてプライヤーを握ります。

圧着できるとプライヤーが開きます。フェルール端子は下の写真のようになります。これで、引掛ローゼットの端子穴にコードを挿入することができます。

では本番です。くれぐれも、壁スイッチがOFFであることを確認してから作業してください。ONだと感電しますよ。

天井に付いたシーリングファンから伸びているコードの先端にフェルール端子を圧着します。

引掛ローゼットの端子は「電源」と書かれた方の穴2つを使います。Wと書かれた穴に接地側のコードを差し込みます。「送り」と書かれた方の穴2つは使いません。

2本のネジで金具に取り付ければ、引掛ローゼットの装着完了です。

引掛ローゼットには、大抵のシーリングライトを取り付けられます。僕はアイリスオーヤマのLEDシーリングライト「CL8DL-5.0」を付けました。

取説に従って、アダプターを取り付けて…

LEDライトを取り付けて…

カバーを取り付ければ完成!専用照明より若干小さめで、僕としてはこちらの方がバランスが良いように思えます。

調光や調色の方はLEDライトのリモコンで操作する必要がありますが、シーリングファンの操作やLEDライトのON/OFFは今までの「東芝 スリムエアー」のリモコンで操作できます。

このLEDライトは壁スイッチを素早くOFF→ONすると、常夜灯→全灯→点灯(ラストメモリー)を繰り返す仕様になっており、スリムエアーのリモコンの照明ON/OFFボタンでも同じ動作をしました。

LED照明の明るさは十分すぎるくらいです。今回の改造でLED化もできたし、大満足です!

タイトルとURLをコピーしました